こんにちは!事務局のキミキです。
ドライビングレッスンの座学では毎回、交通安全の重要性やマナーを中心に様々な講義が行なわれています。
さらに一歩踏み込んだ内容として、車の挙動の力学的な解説や、走行にあたっての具体的なアドバイスや注意点などが語られます。
その中でも今日は「ハンドルの握り方」についてピックアップ!
太田校長いわく、 『皆さんは、どの指に力を入れてハンドルを握る?親指?人差し指? 私に言わせれば、どちらも間違いなんです。』
『竹刀もラケットもそうだけどハンドルはとくに、小指と薬指で握るべきです。 そうすると、力が腕の下側を通って肘を抜け上腕三頭筋に入る。 この筋肉は強いので、ハンドルを切る時に非常に楽です。
反対に親指と人差し指で握ると、腕の上側を通って上腕二頭筋から肩にかけて力が入り、素早い動作がしにくい。肩こりの原因にもなってしまう。
ハンドルを握る時は小指を意識しましょう。』
正直、ハンドルの握り方といったら「リキみ過ぎず、適度に添える感じで・・・」みたいな漠然とした事は教わりましたが、そんな意識すべき事とも思っていませんでした。
それで、このお話を聞いて早速実践してみました。 この「小指で握る」というのは、シートに浅く座る様な“だらけた”姿勢だと逆に疲れてしまうんですね。
小指を意識してみると・・・背筋を伸ばし、しっかりと腰をシートにつけて脇が軽く締まった良い姿勢を自然と作ることに。 車の操作系統の位置関係ってずーっと昔からほとんど変化がありませんが、よく出来ているんですね。
小さなことでも意識を変えれば安全に繋がる!という事で、今日も安全運転で行きましょー!
——————————————————————–
【募集開始】Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON
12/20(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイ
もちろんスパタイGPも開催!
概要ページはこちら
——————————————————————–