開催レポート

2016年3月27日「レーシングドライバーから学ぶ企業ドライバー/一般ドライバーのためのドライビング講座」(国土交通省安全運転推進事業)開催レポート

20160327-01

 

 3月27日(日)に、「レーシングドライバーから学ぶ企業ドライバー・一般ドライバー向けのドライビング講座」(国土交通省安全運転推進事業)を東京都内で開催(株式会社スポーツドライビングジャパン主催)した。当日は企業ドライバーに従事する人やドライバーを管理する人、また年齢も幅広く大学生から60代までの男女が集まった。
 この取り組みは、教習所では習わない、レーシングドライバーならではの一般道で役立つ具体的なテクニックや緊急回避など具体的手法を、セミナー形式で講義するというもの。当日は、太田哲也氏を講師に迎えて、事故を起こさないために必要なヒューマンエラーの回避についての考え方、交通社会をリスペクトし、危険な運転をする人がいたら、自らの心構えや理論、テクニックを通じて回避する行動をとることが必要であるという、安全運転の心構えや理論などについて講義が行われた。また、特別講師として自動車ジャーナリストの菰田潔氏が登壇。企業ドライバーのための実践的なエコドライブの手法、事故をなくすために日ごろの運転から実践できる具体的な考え方について詳細な講義が行われた。
 講義の後は、参加者から事前に受け付けていた質問にも答えてもらうことができた。信号が変わるタイミングで歩行者、自転車、タクシーに気をつける方法、トラックドライバー向けのエコドライブの方法などについて参加者からは活発に質問が挙がった。
 参加者は熱心にメモを取る姿が目立ち、「講義が面白くためになりまったく眠くならなかった」などの声も聞かれた。
 今後も、一般向け及び企業ドライバー向けに事故防止のための安全運転講習を定期的に行っていく予定だ。

 

20160327-0220160327-0320160327-04

 


 

(参加者の声)

○イベント全体の感想をご記入ください。
・「目からうろこ」の教えがたくさんあったが、一番よかったのが自分の安全であらゆる人の命を守る大切さを改めて知りました。
・太田校長、菰田講師の安全運転に対する活動に敬意を表します。
・短時間に安全に運転するためのノウハウを学習することができたと思う。
・事故を起こさないことだけでなく、燃費をよくすることも学ぶことができて勉強になりました。
・多くの参加者が自分からも質問するなど、積極的に参加しようという姿勢がみられたのが印象的でした。
・太田さん、菰田さんの実体験からの貴重なお話が聞けました。
・まだペーパードライバーですが、大変参考になるお話でした。急ブレーキ、急ハンドルは仕方ない場合があるという教え方が良かったです。
・運転の意識、そして歩行者としての意識が変わりました。非常に有意義な時間となりました。質問に応えていただけて、とても勉強になりました。
・昨年より参加者も増えよかったと思います。太田校長、菰田講師の掛け合いも楽しかったです。
・レーサーとして、自動車の専門家として運転に関する知識と考えを伺い、非常に参考になりました。
・どういう運転がうまいのかということがわかった。もっとお話を聞きたかったので回数を増やしてほしい。
・普段の運転にも活かせる点が多かった。大変勉強になりました。
・今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。本当に車を知っているおふたりの話だったので、どんどん頭に入ってきて全く眠くならなかった。これはすごいことだと思う。たいていは眠くなります(笑)。

○講師に教えてもらったことで印象深いことは?
・トラックドライバーのエピソード。
・ダラダラ加速は経済的ではないこと。
・プロであることを意識させること。
・トラックドライバーへの注意点として車内とボディをキレイに保つことが事故軽減につながること。
・トラックドライバーへの注意点として私物を車内外につけないこと。
・経費コストの考え方や物流会社での事例。
・予測しながら先を読みながら運転する。
・自転車、歩行者に思いやりの気持ちを持つ。
・事故回避のための運転において、まずスピードを落とす車の重要性がよくわかった(まずブレーキありき)
・加速時にスピードをあげることで燃費が良くなることになることを初めて知りました。
・とにかくスピードを落とすことが大切ということ。
・燃費(エコ)のためには加速をスムーズに、ということ。
・車間距離は2秒必要。
・シートベルトの正しい装着方法は簡単に覚えられる。すばらしい。
・企業ドライバーの管理者向けの内容もとても素晴らしかったと思います。もっと聞きたかった。エコドライブ=事故が減る。
・交通事故件数が先進国で日本が多いこと。
・歩行者、自転車の自転車への意識が低いこと。
・トラック・タクシードライバーへの啓蒙活動のお話はためになりました。いろいろなところでアピールしてほしいと思います。ドライバー(我々)が、できることはまだまだ多いと思います。
・最後の質問コーナーにて、運転者の心構えのところで聞いたことを社内の運転者に伝えていきたい。
・緊急回避の仕方とシートベルトの注意点
・うまいドライバーは他人の命まで守る運転をする
・エコドライブ10カ条が役に立つと思った。
・シートベルトをしてからエンジンをかける
・正しい運転姿勢のためにはヘッドレストの位置が重要。
・日本の人口10万人あたり事故件数先進国でワースト1。約600件にびっくりしました。
・ハインリッヒの法則は皆に教えたいと思いました。
・車内外、ボディをきれいにすることの大切さ。

○今後、一般道を運転する際に、実行したいと思ったことは?
・すばやい加速
・加速の仕方
・周囲を意識しながら、先を読んで安全運転に取り組みます。
・予測運転
・加速は速く、減速は赤信号が見えたらアクセルを離すといった安全とエコを意識して運転したいです。
・事故が起こるかもしれない、という意識を常に持っていたいと思います。
・車間距離、シートベルト。
・安全運転
・相手への思いやりを持つことに尽きると思います。
・車間距離をとる事、速度のコントロール。
・シートポジション、シートベルトのチェック。
・車間距離を2秒以上空ける。
・シートベルトをしめてからエンジン始動、エンジンを切ってからシートベルトを外す。空気圧の管理。
・車間距離の2秒ルール(世界共通を皆に教えたいと思います)





20210427グループレッスン

injured ZEROプロジェクト
Tetsuya OTA
グループレッスン
開催レポート(2021.04.27)

【今後の予定(仮)】

少人数VWゴルフR・GTIレッスン

開催レポート一覧をみる

メディア情報

個人情報のお取り扱いについて